
今年2月に生まれたしばやぎの「ぐり」
時々、事務所の庭の草刈り係になって一日中、草を食べています。
「ぐり」は、「ぐら」と2頭で生まれてきました。ぐりが女の子で、ぐらは男の子です。
(動物病院でコーギーを連れている人に会い「オスですか?メスですか?」って聞いたら「女の子です」と言われました。動物病院での日本語の使い方を間違えた私・・・・

今月は、今日で終わりです。
残りは4か月だけです。早いなあ。
今月は、地元の農業高校から5日間研修に来た女の子がいました。りょうちゃん、2年生です。
「銀の匙」という漫画を読んで、畜産に興味を持ったという一人だそうです。

養豚担当のしげさんは、
「よく、聞きますよ。銀の匙から畜産への興味っていう話は。まだ、読んだことがないんですが。」
そしたら、なおちゃんが
「今出てる銀の匙は全部持っていますよ。」
「読んでみたいよね。」

私は、現在9巻まで読み終えました。
今のところ、8巻9巻が面白いです。駒場牧場の離農の場面は心がかなり痛みます。高校も甲子園もあきらめた一郎くんは、どうしているのかなあと思いを巡らしています。
そして、八軒くんとお父さんとの関係はどんなふうになっていくのかなあ。楽しみです。