2022年06月28日

社長、驚く

「写真、写真。」
と慌てている社長。

軽トラを運転し始めたところ、ワイパーに何者かが。
ぎょっとしたようです。

DSC_0010 (1).JPG

1.5mくらいのへび。
豚舎の守り神様です。
そっと返しました。

posted by こゆき at 10:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月15日

大豊作のひめこなつ

1654853737106.jpg

暑かったり、肌寒かったりしていますが、今年もひめこなつの出荷がはじまりました。
初日は、収穫が難しくみんな悩みながら収穫していましたが、二日目からは熟してきて、また、収穫にも慣れきたこともあり、順調に進んでいます。

DSCPDC_0003_BURST20220612084546885_COVER.JPG

バードチートという鳥よけの資材を取り付けたことが良かったのか、鳥による食害は少ないと感じます。
ハクビシンの被害もないことは珍しいことです。

1655252973822.jpg

ひめこなつの果樹園の近くに住む方が、収穫のお手伝いに来てくださいました。
忙しい日だったので、本当に助かりました。
ありがとうございました!

DSCPDC_0003_BURST20220612084615774_COVER.JPG

1654853746817.jpg

DSC_0018.JPG

6月から働いているトゥエンさんは日本語の特訓中です。
最近は、外国の青年に日本語を教えることがなかったので、
どんなふうにやっていたか忘れていました。
そういえば私は外国人に日本語を教えることが得意だった・・・・はず。

トゥエンさんは22歳。
初めての外国です。日本に来て「さみしくて泣いた」そうです。
タイから来たうっちゃん(2012年)も初日の夕ご飯の時にぽろぽろ涙をこぼしていたなあ。

トゥエンさんは大きなスーツケースを2つ持ってきましたが、
そのうちの一つは全部ラーメンなんだそうです。
日本での様子がわからないので、お母さんが心配してたくさん持たせてくれたのでしょう。
いろいろな種類で90袋もってきたそうです。聞いてみたら一袋10円から20円ほどで買えるものが多いそうです。

今日は、雨が降ったのでトゥエンさんはお休みです。
「トゥエンさん、お休みには何をしますか。」と聞くと
「にほんごのべんきょうをします!」と言っていました。
posted by こゆき at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年06月07日

もうすぐ収穫 ひめこなつ

つい最近までピンクレディーを出荷していましたが、2022年産の果物の出荷が始まります。
桃のひめこなつです。
だいぶ色づいてきました。
先日、上段のひめこなつの仕上げ摘果をしていたら、近所の方が散歩で通りかかって、
「ちょっと頭が赤くなってきたね。」
と声をかけてくださいました。

DSCPDC_0002_BURST20220606110243581_COVER (1).JPG

下段のひめこなつは、ハクビシンと鳥の食害が多く、野生の王国です。
今年は、鳥よけにだいどーの友人が一押しするへび柄が入った資材を買ってみました。
効果絶大だそうで、楽しみにしています。

赤くなるように反射シートを敷いたり、ハクビシン除けの電柵を張ったり、枝が折れないように支柱を設置しました。
収穫はもうすぐですね。

DSC_0002 (1).JPG
posted by こゆき at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) |