2022年07月06日

洗濯

昨日、前期の実習が終わって大学生のたかまるくんは大学へ帰っていきました。
お疲れさまでした。
他人の家に住み込みで働くという非日常生活はどうだったかな。
桃の荷作りでは、このままお客様に届けられるのだから、傷の見落としが無いよう気をつけるようにと話しました。
雨の中の草刈りもお疲れさまでした!

昨日と一昨日は雨降りでしたが、今日は太陽が出て気温も上がりそうです。
たかまるくんが使った寝具のシーツや枕カバーを洗濯しました。
そして、たかまるくんが食べられないというので封印していた「なす」と「パクチー」をこれでもかというくらい食べました(笑)

後期の実習も楽しみに待っています。
納豆と刺身が嫌いというのはなんにも問題はないのだけれど、
なすが嫌いというのは、本当に困るなあ(笑)
私はどんな料理を作っているのかなあ。
posted by こゆき at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月04日

大学生のたかまるくん

先月30日から続いた猛暑は土曜日の夕立で終わりました。
まあ、暑かったのなんのって。
パートのえっちゃんたちやシルバー人材センターから派遣のおじさんたちも
体調が悪くなることなく、過ごせて本当に良かったです。
袋かけの作業がまだ続いていますが、洋梨や和梨はだいぶ大詰めになってきました。
あとは、晩生桃の袋かけです。
昨日から恵みの雨となっています。
雑草はのびて悲しいですが、果物は大喜びです。
私の家庭菜園の野菜たちも喜んでいると思います。

農業大学校のたかまるくんが30日から明日までの6日間さんさんファームで実習をしています。
今回は、ほぼ袋かけの作業でした。
今日は雨降りなので、週末に収穫した桃の出荷作業をしてもらいました。
格外の桃が入らないように慎重に作業していました。

DSC_0029.JPG

さて、おとといの土曜日は、携帯電話での通話ができずけっこう困りました。
インターネット接続はできたりできなかったり。
あちこちの畑に分かれて作業しているので、
(梨の袋かけ、桃の摘果、柿やりんご畑の草刈り)
連絡が取れないことがこんなに不便だったとは。
posted by こゆき at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記