2022年05月24日

実が少ない その2

だだくさもなく実がついたラフランスの摘果が終わって、オーロラやバラードの摘果作業になりました。
ラフランスは、多すぎて本当に大変でした。

並行して、ひめこなつ(桃)の仕上げ摘果も行っています。

DSC_0027.JPG

DSC_0026.JPG

昨夜、松川町でピンクレディーを栽培している人たちの会議があり、出席しました。
南信州の地域でのふじは全体的に少ないようです。
丁寧に花つけ(人工授粉)をした人は、平年並みの量を確保できたようでした。

さくらんぼは今になって生理落下があり、黄色くなっておちてしまっうものがあるそうです。
2022年、なかなか厳しい年になりそうです。

南水は、一つの果樹園は実がとても少ないですが、もう二つの果樹園はまあまあ良さそうです。

posted by こゆき at 07:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189555072

この記事へのトラックバック