2010年04月17日

やれることはやる

今朝カーテンを開けると「???」
一面銀世界。
灰色の空から大きなぼたん雪が次から次へと落ちていました。

IMG_1112.JPG
          プルーン「オパールの花」
お昼前から天候が回復し、プルーンの人工授粉をすることにしました。
できることはやらなくちゃ。
さんさんファームでは、何種類もプルーンを作っていますが、一つの果樹園に一つの品種、というところが多いので天候が悪いと自然交配が難しいという弱点があります。

そこで、今日は人工授粉です。
おなじみのダチョウの羽。もう1種類の羽は黒くてなんだかわからないけど鳥の羽でできたもので「アーリーリバー」の畑に行き、その羽にアーリーリバーの花粉をたくさんつけます。
まんべんなく付いたところで「オパール」の畑へ移動。
アーリーリバーの花粉をオパールへ付けます。

IMG_1116.JPG

まんべんなく付いたところでと書きましたが、花粉の色が羽に付くわけでもなく、なんとなく「気分の問題」です。
「おー。まんべんなく付いた!」
という満足感が大事。
「オパール」→「アーリーリバー」→「オパール」→「トレジディー」→「オパール」
サンプルーンやパープルアイはまだ花が咲いていません。
一緒に植えてあっても、咲く時期が違うとだめですね。

今日は、写真がいっぱいです。
IMG_1109.JPG

IMG_1103.JPG

IMG_1104.JPG

最後に、社長が今朝作った手のひらサイズの雪だるまです。

IMG_1107.JPG
posted by こゆき at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | プルーン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/37186228

この記事へのトラックバック