
南水の袋かけの最中です。
去年は8月8日に袋かけが終わり、あまりに実が大きくなりすぎて袋に入れるのに苦労していたので、今年はそんなことにならないように、頑張っています。
今年、社長が注文した南水の袋が例年のものと全然違って、現在苦労しています。
今年の南水の袋は4つタイプがあり、一番安いという理由で、この袋にしたようですが、これがなかなか手ごわくて、ただ今苦戦中。
JAで普通のタイプに換えることも可能だったのですが、作業がしやすいように濡らしてしまったので、今年はこれで頑張ることにしました。
安くても、作業が遅かったら何にもならんでなあ。
一回り小さくできていて、実が大きくなると自然に袋が破れるようになっています。
袋をかけながら、
「これって、すごく考えて作ってあってすごいよね。」とかさいさん。
そうな。よく考えて作ってあるよね。この袋のために新しいラインが作られたと思います。
だんだんとこの袋でも慣れてきましたが、例年の袋のほうが何といっても早いです。
今日も、張り切って袋かけ作業です。現在、二つ目の南水の果樹園で作業中。残り二つの果樹園です。